研究紹介
主な研究テーマ
私の主な研究関心は、企業視点でみた戦略的な人事管理のあり方と、そのもとで働く従業員が示すリアクションにあります。学問分野でいうと、人的資源管理論と組織行動論にまたがる部分ということになります。
■ タレントマネジメント
「戦略的な人事管理」を考える枠組みは複数あると思いますが、私が研究しているのは、2000年代半ばから欧米圏を中心に実務的知見や学術的議論の蓄積が進められてきた「タレントマネジメント」と呼ばれる概念です。
タレントマネジメントは、欧米圏での主潮といえる「戦略的タレントマネジメント」に即して考えれば、企業戦略の達成に過大な影響をおよぼすキーポジションの担い手(後任候補者も含む)を絶えず確保しつづけることを念頭に置いた人事管理の考え方やその手法であると定義づけることができます。少しかみ砕いて表現すると、組織内のすべての仕事を有能な「タレント」だけでまかなうことは非現実的だから、せめて特に重要度の高い仕事だけは何とかしておこうという考え方だといえるでしょうか。
このような定義づけからは、いくつかの疑問が出てきます。たとえば、企業側の目線でみると、「どの仕事がより重要なのか」や「その担い手や後任候補者はどうやって見抜くのか」「タレントをどのように採用し定着させるのか」などといった管理手法に関するものがあるでしょう。また従業員に目を向けると、自分自身を含めた従業員が「タレント」と「非タレント」に峻別されているということが何らかの心理的な作用をもたらす可能性が想起されます。こういった疑問について、これまでに蓄積されてきた研究群をもとにした理論的考察を深めつつ、日本企業での実践例をもとに考えていこうとしています。
■ 計量書誌学的な手法による学説研究
論文出版競争が激化する現況には、いくつかの大きな問題がともなっている可能性があります。たとえば、学術雑誌やそこに掲載される論文が大幅に増加すると、自身の研究に関連する個別の論文を精読しつづけることが困難になるでしょう。また、公刊にこぎ着けるために、古くからある概念に新しいラベルを貼り替えて話題性を獲得しようとする動きがみられている場合には、新たな知見が生まれてはいなかったということがあるかもしれません。実際に、上述のタレントマネジメントも、既存理論との境界の曖昧さを度々指摘されてきており、ある種の「流行」である可能性を否定しきれないでいます。
他方で、学術文献データベースの整備や計量書誌学の理論構築が進んだことによって、文献の書誌情報を収めた大規模なデータセットの計量分析の可能性が拓かれてきました。具体的には、数百から数千の単位の文献(の書誌情報)を分析対象とした統計解析やネットワーク分析、テキストマイニングなどによって、その文献群で何が論じられているのか、どのような引用・被引用の連なりがあるのか、などを概観することが可能となったのです。
こういった背景を受けて、タレントマネジメントや人的資源管理論に関連する文献群からなるデータセットを構築し、計量書誌学的な分析から新たな示唆を得ようと試みています。また、この取り組みを経営学のさまざまな領域でも展開していくことができないか、その可能性を模索しています。
主な研究業績
書籍・章
- 柿沼英樹・土屋裕介 (2020) 『タレントマネジメント入門:個を活かす人事戦略と仕組みづくり』ProFuture.
- 柿沼英樹 (2022) 「第8章 人材育成とキャリア」西村孝史・島貫智行・西岡由美編著『1からの人的資源管理』(pp.105-119), 碩学舎.
論文
- 柿沼英樹 (2023) 「タレントマネジメントと戦略的人的資源管理の言説空間の可視化:計量書誌学的手法による異同の検討」『組織科学』57 (1), 66-79.(査読付き)
- 柿沼英樹 (2021) 「2000年代以降の人的資源管理研究におけるタレントマネジメントの位置づけ-計量書誌学的手法による探索的分析-」『流通科学大学論集 流通・経営編』33 (2), 53-71.
- 柿沼英樹 (2019) 「タレントマネジメント論の理論的展開とその日本型人事管理への含意」京都大学博士学位申請論文.
- 柿沼英樹 (2015) 「企業におけるジャストインタイムの人材配置の管理手法の意義-人的資源管理論におけるタレントマネジメント論の展開-」『経済論叢』189 (2), 49-60.(査読付き)
- Kakinuma, H. (2015). How companies can attract the talented Vietnamese graduates? An experimental-designed investigation. International Journal of Business and Management, 10 (2), 31-40. (Peer-reviewed)
教育研究業績一覧
- 以下よりご覧いただけます。(別タブで開きます)
Researchmap:柿沼 英樹
所属学協会
- 日本労務学会
- 組織学会
- 経営行動科学学会