教科書の刊行

碩学舎から刊行された『1からの人的資源管理』の執筆者に加えていただきました。

柿沼英樹 (2022).「第8章 人材育成とキャリア」西村孝史・島貫智行・西岡由美編著『1からの人的資源管理』(pp.105-119), 碩学舎.

人材育成やキャリアに関する第8章を担当しています。限られた分量のなかで、人材育成やキャリア開発にかかわる伝統的な議論から新しめの話題まで、幅広く押さえることを意識して書きました。章構成は、以下のようになっています。

1.はじめに
2.ミニケース:社会に出ても学びは続く
3.「育つ」と「育てる」の両面性
  ・ 人材育成が果たす機能
  ・ 企業が従業員を「育てる」
  ・ 働く人びとが自ら「育つ」
4.企業による人材育成の方法
  ・ 仕事を通じた人材育成
  ・ 仕事から離れての人材育成
  ・ 日本企業における人材育成の実態
5.人材育成の新たな展開と課題
  ・ エンプロイアビリティとキャリア開発
  ・ タレント・マネジメント
  ・ 生涯現役時代の人材育成とキャリア
6.おわりに
Column8-1 職場における学習
Column8-2 キャリア発達

個人的には、老年学(ジェロントロジー)の視点を取り入れた「生涯現役時代の人材育成とキャリア」という部分が、他の教科書にはない独自色のあるところかなと思っています。

この『1からの人的資源管理』は、人的資源管理論のテキストではありますが、組織行動論や関連法規についてもページを割いている、バランスの良い一冊になっていると思います。ご興味のある方は、ぜひ書店等で手に取っていただけると幸いです。

他の章の内容については、碩学舎のWebサイトにて目次が公開されています(別タブで開きます)。
『1からの人的資源管理|碩学舎』

柿沼 英樹
柿沼 英樹

流通科学大学商学部教授 | 人的資源管理論専攻
タレントマネジメントや雇用主ブランディングに関する研究に取り組んでいます。